お知らせ
イベント情報・お知らせ

2024年度(R6年度)入学試験 合格速報!NEW

西武学園文理小学校 7名
開智所沢小学校 7名
開智小学校(総合部) 1名
(会員の方のみの実績です。)
※2023/10/25現在  
   

年中クラス体験学習のお知らせ! NEW

令和6年度「年中クラス」を、2024年1月27日(土)より開始いたします。
それに先駆け下記のように体験学習を行いますので ぜひお越しいただければと存じ ます。
※授業1時間+ご案内
日 程:2023年12月17日(日) 9:00〜
     2023年12月24日(日) 13:30〜
     2024年1月7日(日) 9:00〜
 ※資料をご請求ください。
 → お問い合わせフォームはこちら

新年度体験学習のお知らせ! NEW

「年長クラス」
日 程:2023年11月12日(日) 9:00〜10:30
※年中クラスは2月開始です。体験は12月以降となります。
 → 新年度体験学習のお申し込みはお問い合わせフォームよりお願いいたします

学芸大附属小入試直前講習のお知らせ! NEW

「学芸大泉 小金井 世田谷 竹早 お茶の水 都立立川に対応」
・毎回本番そっくりの入試体験学習
・スタジオは見学が出来てお子様の立ち位置がわかります(教室はズーム参観となります)
日 程:2023年10月22日(日)より開始!
 → 学芸大附属小入試直前講習の詳細・申込書はこちら!

筑波大附属小学校入試直前講習のお知らせ! NEW

育っていますか?「思考力」「応用力」「聞き取る力」「巧緻性」「瞬発力」
プリントは1ページに10 問以上20 枚、工作2つ、クマ歩き、徹底的に鍛えます。
筑波の問題は基本的にIQテストです。出来るようになるのにはコツがあります。勉強の仕上げはぜひ、ふたば会で!
※保護者様対象 小論文講習もございます。
・生徒さんはお教室で待機できます。
・小論文の書き方のご指導です。添削は致しません。ご自分の言葉で書く練習です。
※講習のご参観が出来ます
日 程:2023年11月14日(火)より開始!
 → 筑波大附属小学校入試直前講習の詳細・申込書はこちら!

「年中クラス」開講のお知らせ!

対 象:2019年4月2日〜2020年4月1日生まれ

「年中総合」
土曜日(月2回) 10:45〜12:25
月 謝 18,700円
プリント+絵画または工作
国立・私立には附属幼稚園が数多く存在します。小学校受験は幼稚園敗退組がライバルです。早くから始めればそれだけじっくり・繰り返し勉強ができます。家庭生活の中で学ぶ姿勢を早くから身につけましょう。クイズ・パズル・間違い探しなど知育のお勉強が主な内容になります。プリントだけでなく絵画工作もします。

令和6年度時間割を掲載しました!

コース案内ページをご覧ください


充実!ふたば会の「行動観察クラス」!

クラス 授業ポイント 対象 曜日 時間 場所
運 動 フープ、マット、縄跳び、ボールなどの基礎運動、指示行動力(指示された通りに身体を動かす)をしっかり身につけましょう。「大きな声で元気よく」が、入試の必須アイテムです。8月以降は、試験によく出る集団ゲームなども取り入れます。 年長 日曜 14:30〜16:00 スタ
ジオ
工 作 作品のレベルは高いですが、普段の授業より時間を多くとり、満足のいくものが出来上がります。 年長  季節講習 教室
絵 画 昆虫、動物、鳥などの絵が描けるようになりましょう。課題画等も入試に欠かせません。1回 5テーマ。 年長  季節講習 教室
※スタジオルミエール(練馬区大泉学園町 7-15-21)
 1F無料駐車場(13台可)
 バス:西武池袋線大泉学園駅北口:「朝霞」「成増」行/
 南口:「都民農園セコニック」「新座栄」「長久保」行
     「都民農園」下車バス停すぐサミットストアー向い

行動観察クラスの授業風景

もっとたくさんの写真はここをクリック!

ご連絡はできるだけメールまたはフォームからお願いいたします。
 お問合せメールアドレス → katou@futabakai-ed.jp
 お問合せフォーム → 
http://www.futaba-kai.com/inquiry.html



春期、ゴールデンウィーク、冬期・夏期、学芸大泉直前、筑波直前などの各講習もございます。